- Home
- 東京新潟県人会
タグ:東京新潟県人会
-
蕗谷虹児展【レポート】
東京新潟県人会創立110 周年 新・県人会館竣工 記念 虹との出会い 蕗谷虹児展 会期:令和3年2月15日(月)~3月2日(火) 会場:県人会館2F ホール 主催:東京新潟県人会(一財)東京新潟県人会館… -
【新館動画】新会館 まもなくオープン!
ふれあいふるさと館 2020年10月16日(金) ふれあいふるさと館 10月16日、館内に入ってみました。 旧東京新潟県人会館のリニューアルに伴い、県人会館の愛称が「ふれあいふるさと館」と決まり、… -
2013年 第6回芸能大会 #2/2
第一部 午前からの続き 【出演者】画像はPOPUPします。POPUP画像を閉じる場合は画像以外の箇所をクリック、POPUPした画像の左右四隅を押せば画像が切り替わります。敬称略 第二部 午後の部 (前半) [g… -
2013年 第6回芸能大会 #1/2
春の上野に花が咲き、 唄と踊りに華が舞う ~東京新潟県人会第6回芸能大会~ 2013年4月13日(土)穏やかな春、8時20分に上野駅に到着。まだ9時の到着には時間があると、上野不忍の池を右手にぐるりと回って… -
2013年新年祝賀会
景気回復へ新しい幕開け ~平成25年新年祝賀会~ 2013年1月19日、5日前の成人の日に東京に大雪が襲った。郷里新潟の積雪に比べると可愛いものだが、都内の交通網は麻痺した。寒い日が続くが熱気に包まれた平成25年… -
2013年 新年祝賀会/佐渡の舞姫 ~若林美津枝の世界~
2013年01月19日(土) ホテル椿山荘東京 プラザ5階オリオンの間 去る2013年東京新潟県人会新年祝賀会。 祝賀会のアトラクション最後は、会場全体が輪踊りとなる"佐渡おけさ"と決まっている。誰が取り決めた… -
夢と生きる/小林保廣 出版記念祝賀会
芦崎治 著 幻冬舎 2012年10月 書籍、日本一のビルメンテナンス業を目指した小林保廣「夢と生きる」の出版記念祝賀会。 2012年11月21日、東京新潟県人会館 小林保廣理事長(当時)の出版記念祝賀会が… -
抒情画家:父 蕗谷虹児 (文化講演会)
抒情画家:父 蕗谷虹児 2014年7月6日 第29回文化講演会 デビュー百周年記念 特別寄稿に合わせて 2014年7月に東京新潟県人会館2階ホールで行われた講演会の様子をご紹介します。 抒情画家… -
2019年 芸能大会(ダイジェスト動画)
第12回芸能大会、ダイジェスト動画 ※スマートフォンやタブレットでご視聴の場合は、Wi-Fi環境でのご利用を強く推奨します。 2019年11月23日 東天紅上野店で行われた第12回芸能大会の様子です。当時の映像を… -
うえの夏まつりパレード ヒストリー(その3)
毎年恒例の大パレード。ここ近年、欠かさず参加している「うえの夏まつりパレード」、2018年度と2019年度の様子を写真で紹介します。 第35回 うえの夏まつりパレード/2018年7月21日(土) 会館建て替え… -
うえの夏まつりパレード ヒストリー(その2)
うえの夏まつりパレードは、御徒町松坂屋手前から上野ABABまでの上野中央通りの約300メートルをパレードする。昨年は途中から大雨となったが、今年も終始小雨が気になる天候となった。しかし、何とか本降りだけは避けられた。 … -
うえの夏まつりパレード ヒストリー(その1)
2020年、新型コロナウイルスの関係で今年のうえの夏まつりパレードは中止になってしまった。東京新潟県人会は、うえの夏祭りパレードにここ毎年参加している。筆者が県人会で写真を撮るようになる2013年からだ。ここに過去の写真… -
うえの夏祭りパレード2019
うえの夏祭りパレード2019 佐渡おけさ ※スマートフォンやタブレットでご視聴の場合は、Wi-Fi環境でのご利用を強く推奨します。 東北新幹線開業(1982年)を記念して、始まった歴史あるパレード。昨年20…