カテゴリー:イベント情報
-
「佐渡島の金山」 ユネスコ世界推薦 祝賀イベント開催!(佐渡市)
「佐渡島の金山」がユネスコ世界遺産へ推薦されたことを受け、去る3月20日、(一社)佐渡を世界遺産にする会など関係団体主催の世界遺産国内推薦祝賀イベン…
-
NHK ドキュメント72hours:ドキュメント72時間「新潟 ヒスイ探しの海岸で」
初回放送日:NHK総合・東京 6月17日(金)
午後10:45~午後11:15(30分)
初夏の日本海を臨む新潟県の…
-
6/9(木)から北沢浮遊選鉱場ライトアップでBGMが流れます。
4月22日(金)から実施中の北沢浮遊選鉱場ライトアップで、より幻想的な雰囲気を演出するため、ヒーリング音楽のBGMを開始します。光と音の融合による世界観を…
-
6月5日(日)に開催の「サイクルボールスペシャルチャレンジDAY」で、ジャパンサイクルリーグのプロ選手が島内外の一般参加者と一緒に佐渡の道を走ります!
走行コースは佐渡ロングライドBコースでおなじみの大佐渡一周コース。…
-
2022年6月21日(火)~6月26日(日)
会場:旧古河邸2階(東京都北区西ヶ原1-27-39 旧古河庭園内)
入場無料(但し、旧古河庭園入園料150円、旧古河邸入館料400円が必要です)
クリックで…
-
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
…
-
こんにちは、雪國商店です!
上越地域ではたけのこが旬を迎えています。
近所の方からたくさん貰い、たけのこご飯にホイル焼き、たけのこ汁と毎日楽しんでいます♪
「新潟は上越妙高から うまさ直送!雪国マルシェ…
-
新潟県・越後妻有地域(十日町市・津南町)の広大な里山を舞台に20年続く芸術祭。8回展は、1年の延期を経て、春から秋まで開催します。アートを道しるべに里山を巡る旅に出かけてみませんか。
作家:38 の国と地域26…
-
令和4年5月14日(土曜日)に小千谷闘牛場で市民オペラ「カルメン」を上演します。
小千谷市出身のオペラ歌手の品田広希さんを中心としたメンバーと市民が一緒に創り上げるオペラで、闘牛場での開催は日本初です。
…
-
来たれ、全国のサイクリスト!
日本中の名だたる1周コースをめぐるサイクリングイベント「サイクルボール」が今年も開催。佐渡からはサドイチコースや加茂湖一周コースが参加します。
サイクルボールカードを集めると、抽選で豪華…
ピックアップ記事
-
-からだと心の豆知識-
「目薬使用時は瞬きをしないで」
目薬は医療用語で「点眼薬」と呼ばれ、…
-
大河津分水通水100周年によせて(1/3)
大河津分水は通水100周年を迎えます。
良…
-
ふるさとの暮らし 日本の原風景
生活の中に美を求める心を養う 版画村運動(1/2)
リポート…
-
出掛けよう!!
及川 恒夫(総務委員長・東京白根会会長)
コロナ禍を避けるため「不要不…
-
鮭・酒・情 三さけの恵み
ふるさと村上を想う 伊槻紀子(東京村上市郷友会)
「ほら、持って…
会の活動報告
-
2022-4-8
えちご妙高会 オンライン形式交流会(1/2)
豊田 寛(えちご妙高会会長)
えちご妙高会の…
-
2022-2-23
東京新潟県人会館 竣工祝賀会(1/2)
ふれあいふるさと館 竣工1周年
日時:令和3年12月…
-
2021-3-6
第33回 文化講演会(主催:文化委員会)
「拉致問題の解決に向けて」
拉致被害者の立場から 講師…
-
2020-12-7
竣工式 動画
2020年12月6日(日)、東京新潟県人会館(ふれあいふるさと館)竣…
クローズアップ
-
2022-5-29
ふれあいふるさと館(9階サロン)
憩う・語らう・鑑賞する
ゆったりソファーに美しい[キルト…
-
2022-1-26
中田 瑞穂と「中田みづほ画集」
日本の脳神経外科の基礎を確立した医師
中田先生は島根県津和…
-
2022-1-13
棚田の里を後にして
恵まれた郵政生活50年
元東京中央郵便局長で、瑞宝中綬賞受章の叙勲の小…
-
2021-12-13
日本一の米どころ 新潟のお米紹介 第一部
コシヒカリ!
うま味と粘りが魅力の新潟…
-
2021-10-12
田中角栄先生と船田中の秘書官としての私のかかわり(政界裏話)
2020年1月14日
[…
アーカイブ