カテゴリー:会の活動報告
-
高田高校校友会東京支部
副支部長 高橋 誠
3月26日16時~ 県人会館2階ホール
1.高田高校と校友会東京支部について
高田高校校友会東京支部有志は、3月26日、庄山悦彦さんの思い出を語る会を新潟県人会館…
-
50年後の証言 あさま山荘事件 1972年2月28日
あの時、極寒の現場で見た光景
佐藤 永久(東京新潟県人会副会長)
佐藤永久(当時・警視庁公安部・極左暴力集団担当・32歳)の証言
■「発生から3日ほど…
-
50年後の証言 あさま山荘事件 1972年2月28日
あの時、極寒の現場で見た光景
佐藤 永久(東京新潟県人会副会長)
『新潟日報』(有料デジタル版)など各マスコミで特集
1972年2月、日本中の耳目を集め…
-
最新の中国事情とこれからの日中関係
山岸憲司(元・日弁連会長/見附市出身)
日時:2022年3月8日(火)
場所:ふれあいふるさと館2Fホール
権威主義、強権主義といわれる中国における法と司法はどう変わったか…
-
卓話の時間
・講話『日本酒の楽しみ方』
佐藤 俊一氏(東京津川会/下越酒造株式会社代表取締役社長)
・清酒”唎酒ききざけ”試飲会『麒麟』
・新潟県出身歌手による新春ビッグ・ショー
出演:三原綱木(三…
-
卓話の時間
・講話『日本酒の楽しみ方』
佐藤 俊一氏(東京津川会/下越酒造株式会社代表取締役社長)
・清酒”唎酒ききざけ”試飲会『麒麟』
・新潟県出身歌手による新春ビッグ・ショー
出演:三原綱木(三…
-
卓話の時間
・講話『日本酒の楽しみ方』
佐藤 俊一氏(東京津川会/下越酒造株式会社代表取締役社長)
・清酒”唎酒ききざけ”試飲会『麒麟』
・新潟県出身歌手による新春ビッグ・ショー
出演:三原綱木(三…
-
えちご妙高会 オンライン形式交流会(2/2)
豊田 寛(えちご妙高会会長)
成果
企画から運営まで全て会員中心の手作りの仕事で、試行錯誤の連続でしたが、心配された技術的トラブルもなく、無事に交流会を終える…
-
えちご妙高会 オンライン形式交流会(1/2)
豊田 寛(えちご妙高会会長)
えちご妙高会の総会・懇親会は毎年7月に都内ホテルで100名を超える参加者を得て開催しています。しかし新型コロナウイルス感染症拡大のため…
-
東京良寛会「秋の講演会」 良寛「法華讃」(2/2)
講師 竹村 牧男(前東洋大学学長)
日時:令和3年11月23日(火)14時~
会場:県人会館2階ホール
会の運営は「定例勉強会(年10回)と秋の講演会…
ピックアップ記事
-
-からだと心の豆知識-
「目薬使用時は瞬きをしないで」
目薬は医療用語で「点眼薬」と呼ばれ、…
-
大河津分水通水100周年によせて(1/3)
大河津分水は通水100周年を迎えます。
良…
-
ふるさとの暮らし 日本の原風景
生活の中に美を求める心を養う 版画村運動(1/2)
リポート…
-
出掛けよう!!
及川 恒夫(総務委員長・東京白根会会長)
コロナ禍を避けるため「不要不…
-
鮭・酒・情 三さけの恵み
ふるさと村上を想う 伊槻紀子(東京村上市郷友会)
「ほら、持って…
会の活動報告
-
2022-4-8
えちご妙高会 オンライン形式交流会(1/2)
豊田 寛(えちご妙高会会長)
えちご妙高会の…
-
2022-2-23
東京新潟県人会館 竣工祝賀会(1/2)
ふれあいふるさと館 竣工1周年
日時:令和3年12月…
-
2021-3-6
第33回 文化講演会(主催:文化委員会)
「拉致問題の解決に向けて」
拉致被害者の立場から 講師…
-
2020-12-7
竣工式 動画
2020年12月6日(日)、東京新潟県人会館(ふれあいふるさと館)竣…
クローズアップ
-
2022-5-29
ふれあいふるさと館(9階サロン)
憩う・語らう・鑑賞する
ゆったりソファーに美しい[キルト…
-
2022-1-26
中田 瑞穂と「中田みづほ画集」
日本の脳神経外科の基礎を確立した医師
中田先生は島根県津和…
-
2022-1-13
棚田の里を後にして
恵まれた郵政生活50年
元東京中央郵便局長で、瑞宝中綬賞受章の叙勲の小…
-
2021-12-13
日本一の米どころ 新潟のお米紹介 第一部
コシヒカリ!
うま味と粘りが魅力の新潟…
-
2021-10-12
田中角栄先生と船田中の秘書官としての私のかかわり(政界裏話)
2020年1月14日
[…
アーカイブ