1月28日 椿山荘にて900名に迫る参加者で盛大に新年祝賀会が開催されました。
068 うえの夏まつりパレード
067 東京新潟県人会 納涼まつり
椿山荘で行われた東京新潟県人会の納涼まつり
今年も約800人による一大イベントとなりました。
参加されたご来賓、会員の皆さま誠に有難うございました。
066 納涼まつり 事前打合せ
2016年7月12日(火)18日(海の日)に行われる納涼まつりの
実行委員の事前打ち合わせ。
ご来賓含めて 約800人の盛大な催しになりそうです。
065b 東京新潟県人会 第106回定時総会
主な内容は、前年事業報告と収支決算、当年の事業報告と収支予算、役員改選。
会長・副会長・監事の改選には、会長の再任、副会長と監事には若干の退任と新任があり、後日 役員改選の詳細は東京新潟県人会HPの組織図に反映致します。
今回はどなたかのスピーチにもありましたが、かってないほどの穏やかな進行で問題なく終了しました。
065 東京新潟県人会 芸能大会
064 葛飾区新潟県人会 新年会
2016年2月28日(日)葛飾シンフォニーヒルズ、レインボーホールにて
葛飾区新潟県人会のちょっと遅い新年会・懇親会が開催されました。
沢山の写真の中から少しだけご紹介します。
063 3つのジオパーク
2016年2月27日(土)東京新潟県人会館2階ホールにて文化委員会による
新潟県の3ジオパーク(糸魚川、佐渡、苗場山麓)のよる講演がありました。
講師:斉藤 清一 さん/宮島 宏 さん/市橋 弥生 さん/佐藤 信之 さん。
動画の講演内容は別途ご報告いたします。
062 新年祝賀会2016
061 新年祝賀会打ち合わせ
2016年1月15日(金)会館2階ホール、1週間後に迫った
東京新潟県人会新年祝賀会の最終打ち合わせ。
場所:平成28年1月23日(土) 椿山荘(プラザ5階 オリオン)
時間:午前11時20分開会(受付開始は10時30分より)
お申し込みが多く 会場スペースの物理的問題で、応募の方をそのまま受け入れると軽く1000人を超える勢いで、お断りせざるを得ない状況となりました。
それでも目一杯 席を確保して ご来賓含め 940名程にしております。
会場内だけでは確保が難しく、苦肉の策で親しい団体の皆様には、ロビーに2テーブルにお願いするなど 異例のテーブル配置となりました。
今回もサプライズゲストを迎えて、新しい1年を祝う会となるよう運営スタッフ一同 精一杯対応致します。
尚、昨年の納涼大会に参加された方は法被をお渡ししておりますが、
お持ちの方はその法被を着用してご参加頂ければ幸いです。
それでは、1月23日 お会いすることを楽しみにしています。